2010年9月3日金曜日

東芝の Android タブレット


気になっていたんですが・・・

東芝、Folio 100を正式発表。Tegra 2搭載10.1インチAndroid 2.2タブレット

>これはウェブブラウジングを65%、動画視聴を10%、スタンバイを25%の割合で想定したもの。

スタンバイ25%て・・・そんなので水増しはからんで欲しいね。
実質3時間半~4時間てところでしょうか。

あれだけの外部インターフェイスやらスペックで東芝発売だと、iPad より安いってこともないでしょうし、9月発売ならまだしも年内発売だと競合他社製品も出揃うだろうし、ダメ臭が漂ってきました。


イギリスでの販売価格は329ポンド(約4万2700円)だそうで。思ってたより安いですね。

2010年6月29日火曜日

Windows 7 と Excel 2007 の組み合わせで共有フォルダ上のファイルの保存に失敗


KB980232 を削除すると保存できるようになりました。
ウィルスバスターやらセキュリティ設定やら関係無いのが引っかかりまくるのでメモ。

2010年6月21日月曜日

東芝 libretto W100 世界初の2画面タッチ ミニノート


http://japanese.engadget.com/2010/06/21/libretto-w100-2/

  • 電子書籍ビューアには縦画面にも対応したFlip Viewer を標準搭載します。
  • ここまでで誰もが気になるバッテリー駆動時間は軽量な標準バッテリーパック(本体込み699g)装着時で約2時間、重さ819gになる大容量バッテリーでは約4時間
  • 価格はオープン・店頭予想12万円台。


だめぽ。2画面という面白み以外はネットブックよりカスです。

2010年6月10日木曜日

イー・モバイルが帯域制限強化


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_emobile/


1日366MBて・・・
イーモバイルは使ってないので被害にはあいませんが、2年縛りなどがあるのに腐った環境にしていくのはどうなんでしょうかね。

2010年6月3日木曜日

iPad はプラットフォームを含めて iPad だ


iPad や Android はプラットフォームの SDK でマルチタッチやジャイロスコープ等に対応してるんですよね。


Windows にもマルチタッチ SDK はあるもののそのほかの標準化は進んでいないため、Windows でそれらに対応しようと思ったらハードウェアベンダーが提供する固有の API を使わなければいけません。ゆえに Windows 機ではジャイロスコープを搭載していても対応しているアプリがプリインストールされているものだけ、なんて事態が十分に考えられます。そして、対応アプリ以外は使いづらいためノートPCや据え置き機と同じ使い方になる、と。だったら iPed(タイプミスじゃないよ)と既存のPCがあれば十分だと思いませんか?


そういう意味で、「iPad より性能の良いハードウェアに Windows を搭載しました!値段も据え置き!」なんて言っただけでは iPad 対抗なんて代物にはなりえません。Eee Pad は Eee Pad というプラットフォームを作り上げることができるかどうかが勝敗の分かれ目ではないかと思います。

2010年6月2日水曜日

WPF の OnGotFocus()/OnLostFocus() の存在意義が分からない・・・


OnLostFocus() はアプリケーションが非アクティベートになっても呼び出されない。
WM_SETFOCUS, WM_KILLFOCUS と同じ扱いで処理したいなら OnGotKeyboardFocus()/OnLostKeyboardFocus() を使用する。


それはそうと、Snoop の.NET 4 対応はいつになるのだろう?

Eee Pad


iPad の対抗馬として Eee Pad が来年に出るらしいですが、マルチタッチを前提に設計された OS やアプリと、後付でマルチタッチに対応させた OS やアプリでは比べ物になんないわけですが。
と iPad もってない自分が言ってみる。


なんにせよ、マルチタッチは Windows では流行らないと思うんですよねぇ。既存のアプリをそのまま使えるというのは利点でもあり欠点でもあるわけで。マルチタッチ対応デバイスは限られている上に機能面では優秀なフリーソフトが出回ってるためにマルチタッチだけで操作できるってだけではユーザーが金を払ってくれない。故に市場が発展しないわけです。フリーソフトでも徐々に対応はしていくでしょうが、統一感や一貫性を保てず使いやすいとは決して言えないでしょうね。

Eee Pad も画面のイメージを見たところ、Windows 7 入れてあるだけというわけではなさそうですし、発売が来年なあたり、ソフト面にも力入れてそうな気がしますが、Windows って甘えがある時点でランチャーと微妙なメディア管理ソフトつけて「はい、終わり」みたいな予感がします。

その昔、NEC の PC-98 でめちゃくちゃ使いづらいランチャーをスタートアップで起動させて、そのランチャー以外の操作不可能、おまけにランチャーを終了させると Windows ごと終了するというふざけた代物がありましたが、そんなのみたいに OS とアプリの悪いとこどりした代物にならないことを願うばかり。

エロゲー専用マシンとして日本でしか売れなかったりして。

2010年6月1日火曜日

Windows 7 で Excel ファイルを保存時に共有違反のエラー


Windows Vista または Windows 7 上の Excel 2007 でファイルの上書き保存に失敗する場合がある

思いっきりひっかかってしまいました。サムネイルのキャッシュ作成処理とかぶるのが原因だそうで。
修正モジュールが出ていますが、Microsoft Update では適用されないので個別に入れる必要あり。

2010年5月31日月曜日

WILLCOM 解約してきました


サポートがまったくつながらないのでカウンターに行ってきましたが、珍しく(?)店内は混雑していて店員の人は忙しそうでした。
学生に HONEY BEE が人気っぽい?端末代金が安いし、学生半額とかやってるので手ごろなんでしょうかね。

2010年5月23日日曜日

iPad が欲しくなってきた


最初は絶対にいらないとか思ってたんですが。こういうの見てたら実に良いように思えてくる。語りとか関係なしに。

ネットブックなんかどこが出しても値段と品質ぐらいしか変わらない訳で、おまけにスペックも値段も大差ないというかどんぐりの背比べ状態。OS が Windows という時点で UI にかなりの縛りがあるうえに唯一差をつけられるメーカーオリジナルソフトもどうでも良いどころか無いほうが良いものばかり。そして1台あればもういらない。

iPad がネットブックと同じことしかできない、それ以下のことしかできない、としても、ネットブックには無いオンリーワンを持っているわけで。日本でも売れるでしょうねぇ。

開発環境が Mac 必須なのに Mac 嫌いな上に、SoftBank も超がつくぐらい大嫌いなので、なんだかんだで私が買うことは無いでしょうが・・・

Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 4


ついに出ました。


ISO 
Web Setup


VS2010 をいれずに .NET 4 をインストールしてコンパイルするとMulti-targeting packをインストールしろだの警告が出ますが、Windows SDK 入れれば VS2010 入れなくても大丈夫かな?

2010年5月22日土曜日

ASP.NET の互換性


Windows Server 2003 で動いていたASP.NET で構築したシステムを Server 2008 にもってきたら一部動作しない(Stack Overflow が発生する)ページがあると泣きつかれて調査することに。

いろいろ調べてたら原因は OS というより、ASP.NET のバージョンでした。2003 のほうでは ASP.NET 1.1 で動作しており、2008 では ASP.NET 2.0 で動作させていたことが原因。
調べてたら結構、互換性に難有りのようですね(表示がくずれるとかではなく)。そんなのにひっかかるような作りも悪いんだろうけど・・・。2008 でも ASP.NET 1.1 に変更することで動作しました。

教訓:ASP.NET のバージョンは開発環境と同じものを使え。

ただし、2008 で ASP.NET 1.1 を動作させるにはいろいろ作業が必要で。以下、情報ソースが消えても大丈夫なように個人的なメモ。

①IIS の役割から「メタベース互換性」を追加。
②.NET Framework 1.1 追加
③IIS 管理コンソールのルートで「ISAPIとCGIなんちゃら」を開いて「ASP.NET 1.1」を「拒否」から「許可」に変更。
④Machine.config を開いて IgnoreSection を追加。
%windir%\Microsoft.NET\Framework\v1.1.4322\config\machine.config を開いて</configSections>の前に

<section name="system.webServer" type="System.Configuration.IgnoreSectionHandler,
    System, Version=1.0.5000.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089" /> 

を追加。
⑤仮想ディレクトリのアプリケーションプールを開いて「ASP.NET 1.1」に変更。


2003 のころは仮想ディレクトリのASP.NETタブ開いてバージョン選ぶだけだったのに。IIS7 になってから手順やらクリック数が増えすぎ。

IMultiLanguage::DetectInputCodepage() が使えない・・・


IMultiLanguage2 でも 3 でも。


・UNICODE BOM に対応していない。
・BOM なし UTF-8 のテキストファイルを食わせると結構な頻度で西ヨーロッパ(Windows-1252)と誤判断。


後者はパラメータで何とかできるのかね?
Chrome つかってて日本語ページを西欧とか抜かすのはこれで文字コード判別してるから?
MS謹製というかIEで使用されているとのことなのでさぞかし立派なものと思ってたんですが・・。


結局、IMultiLanguage::DetectInputCodepage() だけで文字コード判断は辛いものがあり、DOBON.NET」さんの「文字コードを判別する」雅階凡の C# プログラミング」さんの「文字コードの判定」を参考に


①BOM有UTF-8, UTF-16(LE, BE) の判定
②JIS, UTF-16(LE, BE) の判定
③SJIS, EUC, UTF-8 のスコア判定
④IMultiLanguage3::DetectInputCodePage() の判定


としました。両者の考え方をマージした形で実装して良い感じに。


情報を公開してくださっている両氏には感謝。